がべーじこれくしょん

技術系とかいろいろ

出張型のペーパードライバー講習とやらに行ってみた

tl;dr 出張型のペーパー講習は想像してたより良かった

Discord Social IntegrationとAuth0 Actionsでサーバーメンバー向け認証・認可基盤を作った

tl;dr Auth0 ActionsのLogin Flowに認可用のCustom Actionを噛ませる

2023年の抱負

新年の抱負エントリ

2022年のポエム

大して振り返る内容はない

GitHub Actionsでレアジョブの講師予約を定期的に行うようにした

tl;dr レアジョブのレッスン予約を自動化した

CKA/CKAD 合格体験記

tl;dr 受験環境には気をつけようね

年末なのでここ1年のメシスタグラムを振り返る

この記事は、みす老人会 Advent Calendar 2022の1日目の記事です。

「第55回情報科学若手の会」で喋ってきました

tl;dr ショート枠で趣味で開発しているプロジェクトについて喋りました

読んだ本をまとめることにした

ブログを長いこと更新しないのもアレだと思ったので読んだ本と感想を簡単にまとめることにしました。 とはいえ書評というほどみっちりした内容のものを書ける自信はないし、その労力や時間を別の本を読むことに充てたいので雑に書いていこうかと思ってます。…

private forkでPRを作って事故りかけたけどGitHubのサポートが神だったことで解決した話

tl;dr internal useでforkするときは安全マージンを取ってforkせずにcloneして新しいリポジトリを作ろう

ICTSC2021 冬の陣 参加記

前回の夏の陣に引き続き、「トラコン」ことICTトラブルシューティングコンテスト(ICTSC)2021 冬の陣に「mis1yakudo」として参加してきました。

MacでWindowsのUSBインストールメディアを作成する

tl;dr VirtualBox上にWindowsを入れ、Windows上でインストールメディアを作成しましょう

FacebookログインでFacebookアプリからのリダイレクトがうまく行かない問題

iOS

tl;dr appdelegateの処理の実装を確認しようね

電脳世界で生活するための”ガワ”を作ってもらいました

仮想空間での"""ガワ"""を手に入れました。何かしらで使っていきたいと思います。designed by @norea1124 pic.twitter.com/Ee0sJmIMyR— むさしん (@musaprg) 2021年2月12日 個人的な趣味でこんな感じになりました。めっちゃ気に入ってます。 修論が終わった…

Git管理されてるmain.texの差分をlatexdiff-vcで生成する

tl;dr latexdiff-vcとgit tagの結果を使ったワンライナーを書いた

OverleafでMendeley連携と自前編集bibファイルのいいとこ取りをする

tl;dr mendeley importで紐づいてるやつとは別にbibファイルを作り、\bibliographyに両方渡す

LaTeXで表内自動改行

tl;dr tabularx環境を使う

2022年の抱負

新年の抱負エントリ

2021年のポエム

大して振り返る内容はない

PCゲーFPSゲー経験無からApexを始めてどハマりし1年近くが経った

これはただの回想系ポエム

self-hosted hoge alternativeまとめ

ただの自分用メモ

みす51代非公式アドカレ俺的傑作エントリまとめ(2016〜2021)

この記事は、みす51代 Advent Calendar 2021の25日目の記事です。

一人暮らしの飯事情について考える

この記事は、みす51代 Advent Calendar 2021の1日目の記事。

DiscordのWebhookをシュッと使うだけの簡易スクリプト

pipe経由で渡したものをドバッとDiscordに流すだけのスクリプトを組んだ。

ベンチマークでCPU scalingを毎回切るのが面倒なのでシェルスクリプトにした

諸事情によりsuを使ってるけど良い子はsudoを使うなりしようね

新卒就活記

tl;dr 9戦2勝。就活は大変つらい。

ICTSC2021 夏の陣 参加記

昨年に引き続き、今年も「トラコン」ことICTトラブルシューティングコンテスト(ICTSC)2021 夏の陣に「mis1yakudo」として参加してきました。 選手の皆様お疲れ様でした!第三位はftp_userの皆さん第二位は味処まるたかの皆さん第一位はmis1yakudoの皆さん…

完全栄養パンであるところのBASE BREADを食べてみた

生活リズムが破壊されて朝ごはんをskipしてしまうことが多いid:musaprgです、こんにちは。 最近完全栄養食流行ってますよね。実は僕も、先日COMP Trial Pack TBを購入してCOMPデビューを果たしました。一緒についてたフレーバーが割と良いのですが、いかんせ…

秘密鍵とかを取り回しやすいようにbase64で1行にする

base64コマンドの結果は、デフォルトでは76文字ごとに折り返された状態で出てくる。このままだとシェル上で何かと扱いにくいので、できればエンコード後の結果は1行で得たい。 StackExchangeにやり方が載ってた↓ unix.stackexchange.com cat key.pem | base6…

Macでシリアル経由でRTX1200の設定をする

brew caskがいろいろ潰されてたのでFTDI社からドライバを仕入れたりする方法をメモっておく。