Journey to the World―憧れのイキリグローバルエンジニアになるために―
この記事は、みす51代 Advent Calendar 2018の1日目の記事です。
TL;DR
イキったっていいじゃないか 人間だもの
ごあいさつ
はいどーも。51代のむさしんです。
さて、今年もAdvent Calendarの季節がやってきましたナア!!!!!!!!!!
ということでさっそくやっていき、って感じでいきます。
今回のテーマ
今回のテーマはこちらジャン!!!!!!!!
>>>>>>「イキリグローバルエンジニア」<<<<<<
はいこちらのお題なのですが、皆さんは普段どんな言語を使っておりますか?
C?C++?いや、そうではなくて。普通の自然言語です。はい。自然言語って言い方不自然ですがまあいいとします。
というわけで(?)、最近英語を頑張って勉強してます。
やっぱり英語できないと困る気がしてなりません。
そこでですよ、学生の今のうちになるったけ英語に慣れとこう、という魂胆なのです。
ただ、英語に日常的にふれる環境を作るのってかなり難しいです。つらい。
そういえば、とある某外資IT企業のエンジニアさんは「こういうポッドキャストがあるんだけど、これをいつも聞いてるよ」と言ってましたね。
そこで、僕が日頃個人的に心がけていることを適当につらつら書きます。
※TOEIC770のレベルの記事なので正直あってるかわかりません。誰か教えて。
やっていること
洋画・海外ドラマを見る
やっぱりこれが一番ですね。時間は溶けますが非常に楽しみながら英語に触れることができます。
もちろん、テクニカルな語彙力はつけられないです。ただ、少なくとも日常会話等のリスニング力向上には寄与すると思います。
個人的におすすめの作品をいくつかご紹介します。他にもおすすめあれば教えてプリーズ。
当然なんですけど字幕版で見てくださいね。
ディズニー映画
やっぱりディズニーの映画は字幕で見るのがいいですよね。
最近見たのは「Beauty and the Beast(美女と野獣)」です。 ディズニーの場合は、その映像技術も目を見張るものがあるので、どこをとっても楽しむことができます。 そのおまけで英語にも慣れられるなんて一石二鳥です。
ピクサー系列だと「Frozen(アナと雪の女王)」が個人的には好きです。「Let It Go」で一躍有名になりましたね。
Silicon Valley
エンジニアなら必ずハマること間違いないこの作品。最近Twitterで話題になりましたね。
主人公であるリチャード・ヘンドリクスは、仲間とともに圧縮アルゴリズムを開発する会社「Pied Piper」を立ち上げます。 しかし、リチャード・ヘンドリクスと仲間たちには次々と様々な問題が降りかかります。 夢溢れた弱肉強食の世界、シリコンバレーで、彼らは成功を掴み取ることができるのか…!?
というお話です。
このドラマ、内容はおもしろいのですが、とにかく皮肉描写が多い。
登場人物にいたっては、薬物中毒者、差別主義者、オタク、億万長者、人間性の欠片もないゲス野郎など勢揃いです。
人によっては不快になるかもしれません。
ただ、シリコンバレーの雰囲気や現状を繊細に描いているといっても過言ではありません。
このあたりのことについては以下記事がくわしいので読んでみて下さい。
とりあえずまずは見て!!!!!!!!!!
補足
ちなみに、よくハリーポッターをオススメしてくださる方がいます。
僕もハリーポッターは好きです。ただ、英語の学習にはあまり向かない気がします。(これに関しては他の方からも同様の意見をいただくことがあります)
詳しいことは以下記事をご参照ください。
とはいえ今回オススメした作品もスラングにまみれてたりするのでなんとも言えません。
耳慣れするのが主目的なので好きなやつでやるのが一番なのでね!!!!!!!!!
TEDのプレゼンを見る
TEDとは、世界中の様々な人による講演会を開催・配信している非営利団体です。行われたセッションの動画は、基本的には公式サイトから全て閲覧することができます。
これはかなりリスニングの練習にはいいと思います。でも僕は暇な時しかやりません。というか殆ど見てない。
なぜいいかというと、「ハキハキ喋ってくれる」からです。
当然、プレゼン界の最高峰なわけで、喋っている人は皆プレゼン界のtouristです。 人に聴かせるのは朝飯前です。
特に、TEDで公開されているプレゼンの中にはテクニカルなものもあるので、比較的専門的なリスニングをしたいという方は、ある程度自分の専門領域のジャンルにしぼってみるといいかもしれませんね!
英語のポッドキャストを購読する
英語のポッドキャストを購読することも非常に効果的だと思います。これに関しては、某外資系IT企業のエンジニアさんも言ってたので間違いないです。
以下のようなサイトに詳しくまとまってるので興味ある人は見てみて下さい。
いくつか僕が購読している番組をご紹介します。
Stuff You Should Know
この世界は非常に興味深く、同時に人間は何でも知りたがる生き物です。Stuff You Should Knowはそういった好奇心をくすぐる番組です。今まで取り扱ってきた中には、「ゾンビは存在するのか」「ブラック・ボックスの仕組みとは」「物と経験、どっちが人を幸せにする?」など。哲学的なことに興味関心の高い方は、たのしく学習できる内容といえます。 https://phil-portal.com/podcast/
いろいろな話題についてコメンテーターがワイワイ対談するという感じの番組です。普通に面白いです。
CNN 10
アメリカのニュース番組CNNが月〜金の1日1回配信しているものです。
映像付きなので、何の話をしているのか視覚的にわかるので非常にありがたいです。
また、10分なのでサクっと見ることができます。
洋書
やっぱり洋書を読むのがリハビリに最適です。
オススメは、学術書や技術書です。
文学的な本は、独特の言い回しやイディオムがたくさん含まれています。非ネイティブの私達にとってそれはかなりの障壁になります。
対して、学術書や技術書は、専門用語はもちろん多いですが、基本的な言い回しはどれも似通っています。
そのため、ある一定範囲の技術書を読み慣れてくると、他の本もスラスラ読めるようになるらしいです。(私はその段階まで来てません。つらい)
ちなみに洋書を読むなら間違いなく電子書籍がおすすめです。
個人的には、KindleかMacかiPadが洋書を読むのには向いてます。
理由は翻訳機能の使いやすさです。
上記に上げたデバイスは、OSレベルで辞書が内蔵されており、即座に意味を引くことができます。
iPadであれば、pdfに書き込むことができるので、技術書を読んだりするときにメモをしながら読めるので最高です。神。
英語のサイト等
やっぱり情報収集といえばネットですよね。
Twitterかな〜やっぱw
英語の勉強には使うのが一番だと思ってます。英語縛りアカウントというのが一時期流行って(?)ましたが、日常的に続けるのであれば非常に効果があると思います。
私も最近英語縛りアカウントを作りました。よければフォローお願いします↓ :bow:
reddit: the front page of the internet
海外版2ch(今は5chか)です。大体いろいろな話題で大騒ぎになるときはTwitterかここです。
この辺を購読しておけばいい気はします。あとはお好みで
HackerNews
ソーシャルニュースサイトと呼ばれる類のサイトです。コンピュータサイエンスとベンチャーに関しての記事が主です。
今後やっていきたいこと
サークル非公式Discordサーバーに英語縛り窓を立てたい。
あとせっかく近くなのでここに行ってみたい
おわりに
いかがでしたでしょうか。来週TOEICを控えているのでそろそろTOEICの勉強をしなければなりません。鬱。
やっぱり「強いられて勉める」よりも「習って学ぶ」ほうが個人的には性に合ってます。楽しくやるのが一番です。
今回の記事が、そんな「英語勉強だるいしやめたいつらい鬱」という皆さんの一助となり、イキリグローバルエンジニアへの足がかりとなれば幸いです。
今に見てろよ!!!!!!!!
GAFA+MSレベルの英語力と技術力をつけてやるからなああああああ!!!!!!!
次回はあたふたさんの記事です。お楽しみに。