がべーじこれくしょん

技術系とかいろいろ

8/2日報

今日は一日中雨模様でした。非常に憂鬱です。

明日は回路理論。出席チャレンジを無事乗り越えたのでここさえ乗り越えれば単位が約束されます。

さらに明日が終われば念願の夏休みです。

読みたい本がたくさんあるのでさっさと終わらせたいです。

1日1AC

明日から再開していきたいと思います。

読んだ本

今日は"“”“名著”“”“を読んでました。

読んだ論文

今日は特に何も読めませんでした。

8/1日報

今日は1限から試験でした。以下のような日程でした。

1限:確率統計概論

3限:論理回路

4限:情報理論

確率統計概論は明らかに勉強時間が足りずにどうしようもありませんでした。有り余るポテンシャルでなんとか半分くらいは取れた気がします。単位がきたと信じたいです…

論理回路はなんとか大丈夫でした。担当教員が慈悲深いお方なので心から尊敬しています。この大学にもまだ素晴らしい教授が居るものですね…

情報理論についてですが、明らかに勉強すれば解けた問題でしたが、必修に割いてる時間しかなかったため完全に落単です。一番驚いたのは、基礎的な確率の問題が解けなくなっているということでした。高校3年間で相当頭が腐ったと思っていましたが年々ひどくなってきています…やばいですね。数学しっかり勉強したいです。

いずれにしてもやばいです。

1日1AC

疲れて今日はやれてませんでした…

読んだ記事

某氏に「そんな適当翻訳じゃなくてきちんと1次ソースを当たるようにしましょう」と言われたので、元の記事を読んでいました。

gizmodo.com

The reality is somewhat more prosaic. A few weeks ago, FastCo Design did report on a Facebook effort to develop a “generative adversarial network” for the purpose of developing negotiation software.

FacebookはGANを使って対話botのようなものを作っていたんですね(中身をよく知らなかった)

code.facebook.com

記事によると、研究者は「botがよくわからない言語で会話をはじめてパニックになったからシステムを落としたわけじゃないよ。」ということが書かれています。

Twitterや各種メディアを見ると、「シンギュラリティの到来だ!」とか言われてますが、この報告は決してそういう意図があるわけではない、ということです。

メディアは何かと誇張表現を使いたがりますね…今回に限っては誤認されかねないような表現を使っていて非常に困ります。

7/31日報

今日は11時に起きました。午前中の試験勉強予定が台無しです。

12時頃にEDIONの抽選結果がくるはずなのでしたが残念ながらきませんでした。許しません。

もうSwitchどうでもよくなってきました。任天堂の品薄商法にはもううんざりです…

試験勉強は、情報理論論理回路の復習をしていました。情報理論正直やばいです。Cでもいいので単位ください。

確率統計概論を勉強している暇がないです。単位ください。

とりあえず単位ください。

明日は8月ということですがまだ我々は試験に苦しんでいるのですがおかしいですね…

とりあえず単位ください。

1日1AC

単位をACさせてください。

読んだ本

教科書

読んだ論文

教科書

7/30日報

珍しく5:00起床しました。午後じゃないです。

というのも、Switch難民を脱すべく勇んで池袋に赴いてきました。

ビックカメラヤマダ電機の両方参加しましたが結果は惨敗。

今回は何本抜かれていたのでしょうか…はてさて…

とりあえず明日からまたマイニンテンドーストアに張り付きます。

並びながら情報理論の勉強、午後は確率統計の勉強をしました。

情報理論やばいです。公式覚えられません。

確率統計も理解が追いついていない部分があるのでもう少しちゃんと対策したいです。

論理回路もやらなければならないのにまずいですね…

1日1AC

達成ならず…

読んだ本

めっちゃ読んでます(白目)

統計学入門 (基礎統計学?)

統計学入門 (基礎統計学?)

読んだ論文

今日は訳あってDCGANの論文を読み返してました。要約をしてる暇がないのでまたあとでじっくり読みたいです。

サンプルのTFコードも走らせてみたい…

https://arxiv.org/pdf/1511.06434.pdf

GANに関しては↓のサイトがめちゃくちゃわかりやすいです。一見の価値ありです。

elix-tech.github.io

論文といえば、こんなものを最近発見しました↓

lafrenze.hatenablog.com

日報でもこのフォーマットに従って要点をまとめていこうと思います。頑張るぞい…

7/29日報

今日は一日中確率統計の勉強をしていました。

仮説検定の部分が少し怪しいのでまだまだ不安が残りますが頑張ります…

そういえば、W大学でまたデベロッパー向けのカンファレンスが開かれるみたいですね。

さっそく申し込んでみました。iOSアプリもぼちぼち暇つぶしに作っていきたいですね…( ˘ω˘ )

passmarket.yahoo.co.jp

あと、某温泉ハッカソン(予選)で泥沼化したXamarin開発ですが、Microsoft公式の解説書が無料のeBookとして配布されてるみたいです。

Creating Mobile Apps with Xamarin.Forms Book First Edition - Xamarin

↑の日本語版の書籍もでてます。タダより高いものはないので私はとりあえず英語で読みます…

ちなみに、私が当日爆速でC#を習得できたのは↓の本のおかげです。めちゃくちゃ助かりました…

(本来ハッカソンに臨む前に習得するべきなんですけどね…)

Xamarinエキスパート養成読本 (Software Design plus)

Xamarinエキスパート養成読本 (Software Design plus)

いやあ…いろいろあったなあ…(遠い目)

発展途上とはいえ、クロスプラットフォームという点に関してはかなりアツく、期待ができるライブラリだと思います。

今後に期待です。

1日1AC

本日開催されたABCに参加しました。

ABと順調に解き進んだのですが、Cで詰まってしまいました。

最初はdfsを組んでたのですが、決め打ちするにはあまりにも大きすぎてまずCEとなりました。

その後、vectorを使って必要な分だけ木のデータを保持するようにしたところ、今度はTLE。

30分ほど考えた結果dfsなんぞ組む必要はなく、単に「1→?の定期便」と「?→Nの定期便」のそれぞれを別々のsetに格納し、共通部分を探索するだけでした。

もう少し早く気づくべきですね。まだまだ精進しなければ…

地獄のような提出履歴↓

f:id:musaprg:20170729230156p:plain

Dに関しては典型的なシミュレーションだと思って逆操作を辿っている段階で終了となってしまいました。

次はABCを秒で終わらせて、Dに専念する時間をもう少し作りたいです。

303 -> 361 (+58)

読んだ本

統計学の名著とも呼ばれる東大出版の統計学入門を読んでました。

確率統計概論の教科書です。

担当教員いわく、「ちょうど半期で一冊終えるのにちょうどいい分量」らしいです。

やばいです。頑張ります。

統計学入門 (基礎統計学?)

統計学入門 (基礎統計学?)

読んだ論文

読めてない