brew cask
がいろいろ潰されてたのでFTDI社からドライバを仕入れたりする方法をメモっておく。
FTDI社のページからMac用のシリアルポートドライバを入手
以下のページを参考にしました。
初期ではシリアルケーブルを指しても認識されないので、FTDI社のVirtual COM Portドライバを入れます。以前はbrew cask install ftdi-vcp-driver
で入ったのですが、いつの間にか入らなくなってしまってました。面倒ですが、普通にホームページから落としてきます。
自分が使ってるOSのバージョンの欄にあるリンクをクリックしてdmgを落としてきます。
言うまでもないですがリブートしないと読み込まれません。
リブート後に、以下のコマンドでcom.FTDI.driver.FTDIUSBSerialDriver
がちゃんと読み込まれてることを確認できればOKです。
kextstat | grep FTDI
ケーブルをPCに挿す
あとはケーブルをPCに挿します。ちなみに僕が使ってるのは↓

BUFFALO USBシリアルケーブル(USBtypeA to D-sub9ピン) BSUSRC06シリーズ
- メディア: Personal Computers
いつもどおりttyを確認してみて、それっぽいのが出てればOK。あとはこれをscreenとかに投げて終了。
$ ls /dev/tty* | grep usbserial /dev/tty.usbserial-FTRUBL5H