がべーじこれくしょん

技術系とかいろいろ

7/29日報

今日は一日中確率統計の勉強をしていました。

仮説検定の部分が少し怪しいのでまだまだ不安が残りますが頑張ります…

そういえば、W大学でまたデベロッパー向けのカンファレンスが開かれるみたいですね。

さっそく申し込んでみました。iOSアプリもぼちぼち暇つぶしに作っていきたいですね…( ˘ω˘ )

passmarket.yahoo.co.jp

あと、某温泉ハッカソン(予選)で泥沼化したXamarin開発ですが、Microsoft公式の解説書が無料のeBookとして配布されてるみたいです。

Creating Mobile Apps with Xamarin.Forms Book First Edition - Xamarin

↑の日本語版の書籍もでてます。タダより高いものはないので私はとりあえず英語で読みます…

ちなみに、私が当日爆速でC#を習得できたのは↓の本のおかげです。めちゃくちゃ助かりました…

(本来ハッカソンに臨む前に習得するべきなんですけどね…)

Xamarinエキスパート養成読本 (Software Design plus)

Xamarinエキスパート養成読本 (Software Design plus)

いやあ…いろいろあったなあ…(遠い目)

発展途上とはいえ、クロスプラットフォームという点に関してはかなりアツく、期待ができるライブラリだと思います。

今後に期待です。

1日1AC

本日開催されたABCに参加しました。

ABと順調に解き進んだのですが、Cで詰まってしまいました。

最初はdfsを組んでたのですが、決め打ちするにはあまりにも大きすぎてまずCEとなりました。

その後、vectorを使って必要な分だけ木のデータを保持するようにしたところ、今度はTLE。

30分ほど考えた結果dfsなんぞ組む必要はなく、単に「1→?の定期便」と「?→Nの定期便」のそれぞれを別々のsetに格納し、共通部分を探索するだけでした。

もう少し早く気づくべきですね。まだまだ精進しなければ…

地獄のような提出履歴↓

f:id:musaprg:20170729230156p:plain

Dに関しては典型的なシミュレーションだと思って逆操作を辿っている段階で終了となってしまいました。

次はABCを秒で終わらせて、Dに専念する時間をもう少し作りたいです。

303 -> 361 (+58)

読んだ本

統計学の名著とも呼ばれる東大出版の統計学入門を読んでました。

確率統計概論の教科書です。

担当教員いわく、「ちょうど半期で一冊終えるのにちょうどいい分量」らしいです。

やばいです。頑張ります。

統計学入門 (基礎統計学?)

統計学入門 (基礎統計学?)

読んだ論文

読めてない

SPAJAM2017 東京B予選に参加してきた

書き忘れてたので書きます(今更)

SPAJAM2017の東京B予選(@コロプラ)に参加してきました。めちゃくちゃ楽しかったです。

spajam.jp

事の発端は、私が「ハッカソンでようぜ!!!」と適当なノリと勢いで他3人を巻き込んで参加登録をしてしまったところです。

チーム名も「チーム5000兆」というよくわからない名前で登録してしまったため書類審査で落ちるとばかり思ってたのですがなぜか通ってしまいました。

(流行りとかではなく全員純粋に"5000兆円が欲しい"と思ってたのでこのチーム名にしました)

チームメンバーの構成的に、私を除いてほとんどの人がC#経験者だったこともあり、Xamarin.Formsを使用して作成することにしました。

当日作成したアプリは、コレ↓です。

github.com

どんなアプリかというと、シンプルにいってしまえば「エアコンのリモコンのリモコン」です。

授業や講演中など、「暑い…」や「寒い…」などの空調環境の文句をわざわざ手を上げて進言するのは憚られるもの。(おまけに恥ずかしい)

そこで、スマートフォンを利用して空調に関する意見を募り、その割合をグラフィカルに表示するようにしました。

あとは、講演者がこのグラフをみて、空調を調整してくれる…(かもしれない?)

このアプリを使うことで、声を発することなく、空調の設定に不満があることを表明できます。画期的ですね(?)

実況担当の方にも紹介していただきました!ありがとうございました…( ˘ω˘ )b

さわらさんのTwitterを遡れば東京B予選に参加している気分になれますので、ぜひご覧ください!!

出場してわかったこと

機会さえあればあとはなんとかなるということです。

ぶっちゃけ学生のノリと勢いででたハッカソンでしたが、その気になれば制限時間以内にしっかりアプリを完成させることができることがわかりました。

大切なのは機会です。やらなきゃならない状況にするのが何事も大切だと学びました。

他の人の趣向を凝らした画期的なアプリたちを見れてとてもいい刺激になりました。

今後も積極的にハッカソンに出ていきたいです!

チーム5000兆、見かけた時はどうかよろしくお願いします…( ˘ω˘ )

github.com

7/27日報

今日は「アルゴリズムとデータ構造A」という科目の試験がありました。

去年から新任の先生、2年目は超難化の年と一般的には言われてますが恐れていた事態が発生しました。

notプロなのでやばいです。もう少しちゃんと勉強します。

もう一つは「先端科学と暮らしのイノベーション」という複合領域科目の試験がありました。

これに関しては、もはやどうすることもできないので、それっぽい作文をたくさん書きました。

試験でポエムを量産することになるとは思わなかったので非常につらいです。

そういえば、CODE FESTIVAL 2017の申し込みが始まりましたね。まだの方はぜひ。

(なぜか検索にひっかからないのでリンクを見失わないように注意してください)

r.recruit-jinji.jp

これに向けて夏休みはABC過去問埋めをすることにしました。AOJ-ICPCは1日1問、ABCは出来る限りたくさん、という感じでやっていこうと思います。

AOJ-ICPC

試験終わったらやる

ABC埋め

試験終わったらやる

読んだ本

試験終わったら積読消化する

読んだ論文

試験終わったらarXiv漁る

7/26日報

本日は微分方程式の試験がありました。

惨敗です。例年と傾向が変わって難化したみたいです。

もしかしたら自分は文系かもしれません。

明日はアルゴリと先端科学(複合領域科目)の試験です。

明後日は信号処理もあるのでとりあえずアルゴリをまとめてから信号処理をします。

夕飯は麺爺でした。こころもいいですけどたまには麺爺もいいですね。

AOJ-ICPC

虚無

読んだ本

虚無

読んだ論文

虚無