がべーじこれくしょん

技術系とかいろいろ

かるぼうどんのはなし

この記事は、 musa Advent Calendar 2016 - Adventar の5日目の記事です。

カルボ+うどん=超絶極旨西洋風卵牛乳汁麺風日本的極太麺

学食でクリスマス限定メニューのカルボうどんなるものが販売されていた。

限定メニューに弱い私は遠目にそれを見つめていたつもりが、それはいつの間にかトレーの上にのっていた。

「ンンッ…これはうまい。濃厚なsourceが舌に絡みつく。まるでスパゲティコードのようだ。」

普段忌み嫌いその存在を否定し続けたスパゲティコードだが、今日限りは動きさえすればいいと思えるくらいカルボうどんは美味だった。

今日はその作り方について調べてみたいと思う。

ミューピー3分クッキング

はい。では簡単超お手軽カルボナーラ…うどんのレシピをご紹介したいと思います。

材料

作り方

  1. お湯をどん兵衛に注ぎます。
  2. どん兵衛ができるまで待ちます。
  3. 3分後、どん兵衛にパスタソースを入れ、温泉卵を載せます。

完成です。簡単ですね。

みなさんもぜひいかがでしょうか?


6日目の担当は、musaprgさんです。

1限ダッシュのススメ

この記事は、 musa Advent Calendar 2016 - Adventar の4日目の記事です。

ぽきた!魔剤ンゴ!?

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは 起きたと思っていたら いつのまにか寝ていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが  おれも 何がおきたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… − ジャン=ピエール・ポルナレフ

なんてことはよくある話です。困ったものですね。

「マーッ!!寝過ごしちゃったァッー!!!」など前述のものに準ずる事態が起こってしまった場合どうすればよいのでしょうか。

今回はそのエマージェンシーに最適な対応策をご紹介します。

1限ダッシュはいいぞ

1限ダッシュとは、単位回収手法の一種である。 果てしない1限への想いから生まれた火事場の馬鹿力を動力として走る行為であり、俗にヲタクダッシュとも呼ばれる。一般に、繰り返し発動するたびに強度が増すと言われているが、ヲタクの体力水準を考慮したとき、その伸び代については言及するまでもない。 ー エドワード・モリナガー著「新訳 1限ダッシュ入門」

前述のとおり、1限ダッシュは、次第に世の学生に浸透してきている単位回収手法の一種です。

単位を落としてしまいがちな学生にとってまさに夢のような手法なのです。

ここからは、私独自の1限ダッシュ法についてご紹介します。

ポイントは以下の3点です。

  1. 重心を安定させる

  2. 腕を後ろへ引くことを意識する

  3. 足を意識して上げる

それぞれ解説していこうと思います。

1. 重心を安定させる

このヲタクダッシュに関してはリュックを使用している前提でお話ししていきます。

そのため、以下に該当する方は今すぐリュックを購入してください。

  • リュックを持っていない
  • リュックを使っていない
  • リュックを落としてしまった
  • リュックが買い物に出かけたきり戻ってこない

オススメは、以下のようなザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)とよばれるブランドのリュックです。

さて、学生のリュックには夢と希望教材が沢山詰まっているためかなり重量があるものです。この状態で走るのは骨が折れる…そう思うのも無理ありません。

そんなときは、リュックによって後ろに引っ張られる力を相殺するように若干前かがみになりましょう。

こうすることによって、たとえ後ろ髪引かれる思いがあろうとも前に進むことができます。

強い心を持ちましょう。

2. 腕を後ろへ引くことを意識する

かなり大切です。腕は推進力を生むために重要な役割を果たしています。

腕を後ろに引くことで、その反動により体を前に持っていきます。

このようにして、体はどんどん前に進むのです。

腕がなくたって単位はきます。

腕くらい、後ろに置いていきましょう。

その意気込みです。

3. 足を意識して上げる

これは最重要事項です。

まず、みなさんの運動能力は皆無であるということを理解してください。

1限ダッシュは、自らのポテンシャル以上のことを行います。そのため、体への負担が常人の数百倍となることは自明です。

そこで、1限ダッシュする際に最も意識してほしいことは「足をあげる」ことです。

理由は単純です。

「転んだら痛い」からです。

1限ダッシュは極限状態まで精気を削って行われます。そのため、実行中は足が鉛のように重くなります。

こうなってしまったらほぼ100%コケます。まちがいないです。

転んだ拍子に単位も落としてしまったら話になりません。ネタツイくらいにはできますがそれ以上は何も得られません。あなたが得たいのは「いいね」ですか?

もしそうでないとしたらしっかり足は上げて走りましょう。

1限ランナーの皆さんへ

いかがでしたでしょうか。

以上のことを意識すれば、いかなる状況下でも1限に出ることができます。

また、運動不足が叫ばれている現代人にとって、これほど激しい運動が毎朝できるということほど、喜ばしいことはありません。

あなたも1限ランナーになりませんか?


5日目の担当は、musaprgさんです。

モバイルバッテリーをなくした話

この記事は、 musa Advent Calendar 2016 - Adventar の3日目の記事です。

マァァァァァァァァァァァァァ!!!

アーッ!!落としたァーッ!!!モバイルバッテリー落としちゃったァーッ!

「どうか…しましたか?」

ハイッ!!!モバイルバッテリーを落としてスッスィしまったのですが!!!

というわけで、3年間をともにしたモバイルバッテリーと図らずして別れを告げてしまいました。

いと哀しきこと哉

というわけで新しいの買った

新しく購入したのが、安定のAnker社から、「Anker PowerCore 10000」を買いました!

img_1515

img_1516

img_1517

その軽さ、想像以上。 卵3つ分ほどの超軽量ボディに、iPhone 6sに約4回、Galaxy S6に約3回、およびiPad mini 4に1回以上充電可能な大容量バッテリーを搭載しました(約180g)。(Amazon.co.jp 商品説明より)

公式も上のようにうたってますが、実際手のひらサイズなのですごくコンパクト。

カバンにいれてもがさばりませんし、ものすごく携帯性は高いです。

このサイズに10000mAhも入るとは…

今の時代モバイルバッテリーなしには生きていけません。

お値段もお手頃で大容量・コンパクトな「Anker PowerCore 10000」、とても…よいです。

明日12/4(日)の担当は、musaprgさんです。

進捗が出ない話

この記事は、 musa Advent Calendar 2016 - Adventar の2日目の記事です。

進捗ダメです!

なんてことはよくあると思います。

私は常にそうです。

というか、目下進捗どん詰まり状態でおしまいになりそうです。

このまま利根川に沈みたいくらいです。

そんな皆さん(私含めて)におくるのが、Trelloというサービスです。

Trelloはいいぞ

Trelloとは、プロジェクト管理サービスの一種です。そのため、タスク管理に関しては非常に長けています。

Trello(外部リンク)

使い方は、

  1. 登録する

  2. ボードを作成

  3. "To Do"エリアにやらなければいけないタスクごとにカードを作成する

  4. 目下進行中のタスクは"Doing"エリアへ、終わったものは"Done"エリアにカードを移動させる

といった感じです。

現在は、カードごとに期限を設けてカレンダーで管理することもできます。また、視覚化機能も充実してきたので、期限が切れて時間が立つとカードがボロボロになっていくなど、目に見えるような便利な機能も使うことができます。

素敵な進捗ライフを

いかがでしたでしょうか?

「時間はないんじゃない。作り出すものだ。」とよく言われます。

私はよく言われました。

でも時間はないものです。溶けやすいものです。

そんな貴重な時間を使って効率よく多くのタスクをこなし進捗を出すためにも、タスク管理というものを今一度見直してみてはいかがでしょうか。

明日12/3(土)の担当は、musaprgさんです。

LaravelでjQuery使ったら多重読み込みでハマった話

メモ。

最近話題のLaravelですが、Laravelにかぎらずフレームワーク利用時には気をつけていただきたい。

通常、フレームワークでは、Viewを用いて描画を行います。

Laravelの場合は、「Bladeテンプレートエンジン」というものを用いて簡単にViewを実装することができます。

参考サイト様

jQueryの多重読み込みは、原則として ダメ ゼッタイ - Qiita

(良くないけど)ページに複数のjQueryを読み込む。 - Qiita